更新日 : 令和06年07月09日(火曜日)
1 | 木曽町役場本庁 | 総務課 |
2 | 木曽町文化交流センター | 管理人室 |
3 | 木曽福島保健センター | 玄関 |
4 | 木曽町立きそふくしま保育園 | 職員室 |
5 | ふくしま学童クラブ | 玄関 |
6 | 木曽町立木曽幼稚園 | 職員室 |
7 | 木曽町立福島小学校 | 職員室・体育館 |
8 | 木曽町立木曽町中学校 | 職員室・体育館 |
9 | 木曽町温水プール | 1階の受付 |
10 | 木曽福島体育館 | 玄関の外 |
11 | 木曽福島野球場 | 管理棟の外側 |
12 | 木曽町相撲場 | 屋内練習場 |
13 | 木曽福島駅前観光案内所 | 入口から突当り左側 |
14 | 広小路プラザ | 玄関 |
15 | キャンピングフィールド木曽古道 | 管理棟 |
16 | ふるさと体験館きそふくしま | 事務所 |
17 | 二本木の湯 | ロビー |
18 | 長野県木曽養護学校 | 保健室 |
19 | 長野県木曽青峰高校 | 体育研究室 |
20 | 木曽精機株式会社第一工場 | 第一工場の玄関 |
21 | パーラーミスズ | 出入口横 |
22 | 木曽地域振興局 | 1階 |
23 | 松本日産自動車株式会社 木曽店 | ショールームのトイレ前 |
24 | JA木曽 中部支所 | 窓口付近 |
25 | JA木曽 Acoop きそ店 | 売り場 |
26 | 道の駅 木曽福島 | 農産物直売所 |
27 | TOSIS 木曽サービスセンター | 1階事務室 |
28 | 長野地方法務局 木曽支局 | 2階事務室入口 |
29 | 長野県労働金庫 福島支店 | ロビー内 |
30 | 中部電力パワーグリッド(株)木曽福島サービスステーション | 事務所 |
31 | 長野県立木曽病院 | |
32 | パチンコプラザ大倉 | 景品カウンター近く |
33 | 木曽町社会福祉協議会 木曽福島支所 | ホール内 |
34 | JA虹のホールきそ | ロビー内 |
35 | 木曽広域クリーンセンター | 玄関 |
36 | 木曽駒ミクロ | 2階事務所 |
37 | 創価学会木曽支部 | 玄関 |
38 | 長野県林業大学校 | 学生寮 |
39 | 代山温泉 せせらぎの四季 | 受付 |
40 | 木曽福島スキー場 | センターハウス |
41 | 木曽町役場日義支所 | 正面玄関右 |
42 | 日義公民館 | 事務室 |
43 | 日義保健センター | 玄関 左 |
44 | 木曽町立日義保育園 | 事務室 園庭側 棚 |
45 | 木曽町立日義小中学校 | 保健室・職員室 |
46 | 木曽町立日義小中学校体育館 | 風除室内・体育館入口右壁 |
47 | 日義体育館 | 玄関 右壁 |
48 | ひよし診療所 | 診察室奥窓側 |
49 | 日義弓道場 | 弓道場入口横 |
50 | 義仲館 | 玄関 左横壁 |
51 | グレイスフル日義 | |
52 | 道の駅 日義木曽駒高原 | 事務室壁側 |
53 | 木曽文化公園 | 事務室窓口横 右側 |
54 | 木曽駒高原観光開発(株) | 正面玄関 右壁 |
55 | 木曽町役場開田支所 | 風除室、貸出用 |
56 | 木曽町立開田保育園 | 職員室 |
57 | 開田学童クラブ | 事務室 |
58 | 木曽町立開田小学校 | 保健室・体育館 |
59 | 木曽町立開田中学校 | 職員室・体育館 |
60 | 開田高原体育館 | 玄関内 |
61 | 開田高原夕山マレットゴルフ場 | 玄関横 |
62 | 開田高原観光案内所 | 事務室 |
63 | 開田末川研修センター2号館 | 事務室 |
64 | 木曽町社会福祉協議会開田支所 | 開田デイサービス事務所 |
65 | 開田高原マイアスキー場 | パトロール室・レストラン(シンフォニー)・回転レストラン(Tホルン) |
66 | 開田の里 | イベントホール |
67 | 御嶽明神温泉やまゆり荘 | 事務室 |
68 | 開田高原保健休養地管理センター | 事務所外壁 |
69 | 木曽町役場三岳支所 | 玄関外 |
70 | 木曽町立三岳保育園 | 職員室 |
71 | 三岳交流促進センター | バス停留所 |
72 | 木曽町立三岳小学校 | 職員室前・体育館 |
73 | 三岳野球場 | 倉庫外 |
74 | 太陽の丘公園・お祭り広場 | 東屋柱 |
75 | みたけ診療所 | 診察室 |
76 | 御岳ロープウェイ | センターハウスホール |
77 | 御嶽山 女人堂 | |
78 | 御嶽山 石室山荘 | |
79 | 御嶽山 ニノ池山荘 |
全域