更新日 : 令和07年04月23日(水曜日)
くらし関係
住宅耐震診断を受けられた方で、次の(1)〜(3)に該当する方の実施費用の一部を補助します。
(1)住宅の耐震補強を行う方
(2)建替えのために住宅の除却を行う方
(3)住宅の1階部分に耐震シェルターまたは耐震ベッドを設置する方
【耐震改修・除却】
(1)対象住宅の位置を表示した地図
(2)耐震補強工事又は除却工事の計画書
(3)耐震補強工事又は除却工事に要する見積書
(4)耐震診断結果を表示する書類の写し
(5)耐震補強工事又は除却工事を担当する建築士の当該建築士たる身分を証する書類の写し
(6)耐震補強又は除却の工事図面(施工前及び施工後)
(7)対象住宅の建築年月日を証明するいずれかの書類
ア.建築確認通知書
イ.課税台帳記載事項証明書(住宅)
ウ.家屋登記簿謄本
(8)補強工事又は除却前写真
(9)前年度所得証明書
(10)その他町長が必要と認める書類
【耐震シェルター】
(1)対象住宅の現況を表す図面等
(位置図・配置図・各階平面図・設置箇所の写真)
(2)耐震シェルターの設置及び購入に要する費用が確認できる見積書の写し
(3)精密診断結果を表示する書類の写し
(4)対象住宅の建築年月日を証明するいずれかの書類
ア.建築確認通知書
イ.課税台帳記載事項証明書(住宅)
ウ.家屋登記簿謄本
(5)耐震シェルターの設置箇所を明示した図面
(6)前年度所得証明書
(7)その他町長が必要と認める書類
補助金の活用をお考えの方は、事前に住宅耐震診断の実施が必要です。
「耐震診断意向確認票」をご記入いただき、窓口へご相談ください。
【住宅耐震診断について】
次に該当する住宅を所有する方については、無料で耐震診断が受けられます。
(1)昭和56年5月31日以前に町内で着工された住宅
(2)木造在来工法の住宅(店舗等の用途を兼ねる物件についてはご相談ください)
(3)長屋及び共同住宅以外の居住の用に供する個人所有の住宅
昭和56年5月31日以前に建てられた木造住宅で、耐震診断の結果、総合評点で1.0未満の住宅
(1)住宅の耐震補強を行う方:工事費の4/5以内 限度額150万円 (2)建替えのために住宅の除却を行う方:工事費の1/2以内 限度額97万8,600円 (3)住宅の1階部分に耐震シェルターまたは耐震ベッドを設置する方:設置等費用の2/3以内 限度額30万円
随時(毎年度 4月1日~翌3月31日まで)※工事着工前にご申請ください。また、年度内に工事等が完了する必要があります。
耐震診断意向確認票(word版)【住宅耐震診断前にまずご提出ください】 ( 7.88 KB )
耐震診断意向確認票(PDF版)【住宅耐震診断前にまずご提出ください】 ( 36.65 KB )
交付申請書【住宅耐震診断後にご申請ください】 ( 18.77 KB )
完了実績報告書 ( 15.88 KB )
交付請求書 ( 31.00 KB )
お問い合わせ先:町民課 住宅係
TEL:0264-22-3000(代)
FAX:0264-24-2789
直通TEL:0264-22-4281