更新日 : 令和06年07月11日(木曜日)
くらし関係
30歳~74歳の木曽町国民健康保険被保険者
◇委任払い医療機関の場合(木曽病院・相澤健康センター・丸の内病院・あづみ病院・佐久総合病院・伊那中央病院)
1.各自で医療機関へ予約をする。
2.人間ドックの予約をした日から、受診日の10日前までに本庁町民課または各支所で手続きをする(申請書と特定検診問診票を記載し提出)。
3.予約日に受診する。(変更になった場合はご連絡ください。)
※受信日の前日までに本庁町民課から承認証をお送りします。承認証を忘れずに医療機関へお持ち頂き、窓口で助成金分を引いた自己負担額をお支払いください。
◇委任払い医療機関以外の場合
1.各自で医療機関へ予約をし、受診する。
2.受診後、医療機関からドックの結果が届いたら、ドック結果表・領収書・保険証・通帳を持参し、本庁町民課または各支所で手続きをする(申請書兼請求書と特定検診問診票を記載し提出)。
※2週間ほどで町から助成金を指定した口座に振り込みます。
(1)1日ドック、2日ドックに併用したオプションは助成対象外となります。
※例外として、脳ドックオプションは助成対象
(2)助成金には上限があります。
(3)単独受診となる、ガン検診、PET検診、単独脳ドックは助成対象です。
(4)町からの助成は1年度中に1回です。
※町の特定検診と重複して受診された場合、人間ドックの助成金は出ませんので、返還していただくことがあります。
※ガン検診、PET検診、単独脳ドックで助成を受けた場合は、町の特定検診を受診する必要があります。
受診料の7割(助成金には上限あり。1日ドック30,000円、2日ドック45,000円)
木曽町役場 町民課 及び 各支所
人間ドッグ問診票(R6〜) ( 41.00 KB )
人間ドッグ問診票(R6〜) ( 136.64 KB )
国保人間ドック申請書・請求書 ( 50.00 KB )
国保人間ドック申請書・請求書 ( 140.13 KB )
お問い合わせ先:町民課
TEL:0264-22-3000(代)
FAX:0264-24-2789
直通TEL:0264-22-4281