更新日 : 令和07年06月25日(水曜日)
町営住宅
木曽町開田高原西野539番地1
把之沢団地(世帯用)
1戸 A棟1号室
3DK
1.木曽町に定住を希望し、住所を有することが明らかな方
2.同居親族がある方
現在同居しているか、または同居しようとする親族(婚姻の届けをしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある方、その他婚姻の予約者を含む)がある方
3.現に住宅に困窮していることが明らかな方
4.町税等を滞納していない方
5.地域の方と協調して自治会活動ができる方
6.暴力団でないこと(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第6号に規定する暴力団員)
※ テレビの視聴にあたっては、木曽広域連合のケーブルテレビへの加入が必要となります。
※ ペットの飼育は禁止しています。
35,000円
家賃の3か月分
令和7年8月1日(金)以降(予定)
令和7年7月1日(火) ~ 令和7年7月15日(火)まで
時間 各日 8:30~17:15(土日祝日を除く)
木曽町役場町民課住宅係
1.入居申込書(木曽町役場本庁 及び 各支所にあります)
2.申込者及び同居者の令和7年度所得・課税・扶養証明書(市町村発行のもの)
3.申込者の令和7年度納税証明書(市町村発行のもの)
4.申込者及び同居者の住民票(続柄表示のもの)
※ 住民票等の申請には、マイナンバーカード、運転免許証、保険証等の本人確認ができる証明書及び印鑑が必要となります。
※ 過去1年以内に就職、転職あるいは退職された方は、窓口にお申し出くだい。(給与支払証明書・退職証明書等が必要です)
※ 婚姻予定者の方は婚姻予定であることを双方の親が証明した書類
申込者が募集戸数を超える場合には、入居者の選考をおこない、住宅困窮度の高い者から入居者を決定します。判定しがたい場合は公開抽選となります。
抽選日 令和7年7月17日(木)午前9時から
場 所 木曽町役場本庁
令和07年07月15日
お問い合わせ先:町民課 住宅係
TEL:0264-22-3000(代)
FAX:0264-24-2789
直通TEL:0264-22-4281