更新日 : 令和07年10月24日(金曜日)
5棟(2・5・6・8・12号棟)
1区画400平米前後の敷地に滞在施設(木造2階建て69.5平米)
附帯する菜園(約60平米)と緑地帯(芝生約200平米)があり、排水は下水道処理となります。
契約日~令和9年3月31日
※契約は最長5年間まで延長することができます。
・月に最低3泊6日間は滞在すること
・野菜は有機栽培を基本とし、季節に応じて適切な管理を行うこと
・地元住民と交流を図るため、地域のお祭り等の行事には積極的に参加すること
・利用が決定した後、設置者(木曽町長)と契約し、年間利用料:48万円(年度途中での契約の場合は、月当たりとして換算)及び敷金:12万円を期日までに前納すること・月に最低3泊6日間は滞在すること
・野菜は有機栽培を基本とし、季節に応じて適切な管理を行うこと
・地元住民と交流を図るため、地域のお祭り等の行事には積極的に参加すること
・利用が決定した後、設置者(木曽町長)と契約し、年間利用料:48万円(年度途中での契約の場合は、月当たりとして換算)及び敷金:12万円を期日までに前納すること
・敷地内及び施設内での動物の飼育は禁止とします
・その他、別に定める規則・規約を遵守すること
・敷地内及び施設内での動物の飼育は禁止とします
・その他、別に定める規則・規約を遵守すること
〇申込期限
令和7年11月17日(月)
〇申込先
木曽町役場建設農林課
〇提出書類
・(様式1)入居者事前調査票
・(様式2)抽選(利用)申込書
・住民票の写し(謄本)
〇抽選会
令和7年11月29日(土)11時30分 木曽駒高原自然村管理棟
(抽選会は複数件の申し込みがあった場合に開催します)
(様式1)入居希望者事前調査票.pdf(108.08 KB)
(様式2)抽選申込(利用)申込 .pdf(23.63 KB)
※申し込み資格は長野県外者に限ります。
※申込みは1世帯につき代表者1名とします。
※抽選会は応募者多数の場合に開催します。開催する場合は応募者へ直接ご連絡します。
※見学を希望される方は木曽町建設農林課までご連絡ください。
お問い合わせ先:建設農林課 農政係
TEL:0264-22-3000(代)
FAX:0264-24-3602
直通TEL:0264-22-4286


