更新日 : 令和07年03月25日(火曜日)
心の豊かさや生きがいづくりを求めて、たくさんの人が学びやスポーツを楽しんでいます。あなたも何かにトライして、自分づくり、仲間づくりをしてみませんか。
美しい日本語を大切に、すてきなハーモニーを求めて練習しています。是非いっしょに歌いませんか!
◇活動日時
毎月第1第3金曜日 19:00~20:30
毎月第2第4金曜日 13:30〜15:30
(1月・2月は月2回 13:30〜15:00)
◇場所
木曽町文化交流センター 多目的ホール
◇会費等
月2,500円
童謡や流行歌を大正琴で一緒に演奏してみませんか?
◇活動日時
毎月第1月曜日 12:30~16:00
(1月・5月・10月は休み)
◇場所
木曽町文化交流センター 大会議室
◇会費等
月1,000円
全長90cmほどのコンパクトな琴で、とてもきれいな音を奏でます。誰でも楽しく演奏できます。見学に来てください。
◇活動日時
毎月第2・第4金曜日 9:30~12:00
◇場所
木曽町文化交流センター 大会議室
◇会費等
月4,950円
謡曲は能楽のせりふ部分で鶴亀・高砂・羽衣等の古謡が有名です。大声で謡えば健康維持とストレス解消につながります。初心者歓迎です。
◇活動日時
毎月第1・第2・第3水曜日 18:30~20:30
◇場所
木曽町文化交流センター 和室
◇会費等
月1,500円
頭・目・指。全部使って脳を活性化。皆さんも一緒にどうぞ。弾けても弾けなくても楽しい時間を過ごしましょう。
◇活動日時
毎月第1・3火曜日 9:00~12:00
◇場所
日義公民館視聴覚室・和室
◇会費等
月3,000円
巴太鼓は、巴御前にちなんでの太鼓で、女性のみで構成されている太鼓サークルです。太鼓は美容と健康にもってこいです。一緒にやってみましょう!
◇活動日時
不定期(10月〜3月はお休み)19:30〜20:30
◇場所
日義公民館ホール
◇会費等
年2,000円
男性・女性どなたでも歌の好きな方、ご入会してください。お待ちしています。
◇活動日時
毎週火曜日(11月~3月は休み)20:00~21:00
◇場所
日義公民館ホール
◇会費等
年3,000円×2回
源平武将や神・王・姫・鬼などが登場する謡曲は、長い歴史のある伝統芸能です。大声で謡って健康維持とストレス解消しましょう。初心者、大歓迎です。
◇活動日時
毎月第1・3水曜日 18:30~
◇場所
日義公民館和室(4月〜11月)
視聴覚室(12月〜3月)
◇会費等
月1,000円
『合唱祭・文化祭・音楽会』への出演を目的として楽しく歌います。
◇活動日時
不定期 13:10~14:00
◇場所
開田中学校音楽室
◇会費等
月1,000円
大正琴の勉強と共に、福祉施設などへのボランテイア演奏や文化祭などの発表会に参加しています。
◇活動日時
5月〜10月 第3金曜日
11月〜4月 第2・4金曜日
9:00~15:00
◇場所
西野研修センター
◇会費等
月1,000円
和太鼓には心身をリフレッシュさせる効果もあります。思い切り太鼓を叩き、リズム感を養う。全身を使って太鼓を叩いてみませんか。
◇活動日時
毎週木曜日 19:00~21:00
◇場所
三岳公民館ホール
◇会費等
年2,000円(必要に応じて実費あり)
太鼓を叩いて心も体もリフレッシュ。一緒にいい汗流しませんか。少しでも太鼓に興味のある方、是非ご参加ください。
◇活動日時
毎月第1・3火曜日 19:00〜20:30
毎月第2水曜日 19:00〜20:30
◇場所
三岳公民館ホール
◇会費等
無料(バチ・ハチマキ等の実費あり)
月に1度の練習を楽しんでいます。施設等での演奏をすることがあります。一緒に大正琴を楽しんでみませんか。
◇活動日時
毎月第3月曜日 12:30~16:00
◇場所
三岳公民館ホール
◇会費等
1回1,000円
入会を希望される方、詳細をお聞きになりたい方は、各公民館へお問い合わせください。各サークルの代表の方をご紹介いたします。
全域
お問い合わせ先:
お問い合わせ先:
木曽福島公民館 TEL 0264-22-2251
日義公民館 TEL 0264-26-2711
開田公民館 TEL 0264-42-3331(開田支所内)
三岳公民館 TEL 0264-46-2001(三岳支所内)