更新日 : 令和07年04月09日(水曜日)
木曽町では、妊婦の皆さんが健やかに妊娠期を過ごし、安心して出産を迎えられるよう、妊婦健康診査に係る費用を全額助成しています。
母子健康手帳の交付と同時に、妊婦健診にお使いいただける受診票(14回分+木曽町補助分)をお渡しします。
受診票は、長野県内の病院で使用できます。里帰り出産等で県外の医療機関を利用する場合や、木曽町に転入してきた方で既に母子健康手帳をお持ちの方は下記のお問い合せ先までご相談ください。
妊婦の方々が健やかな妊娠期を過ごし、安心して出産が迎えられるよう妊婦訪問を実施しています。妊娠20週〜35週くらいまでの間に1回、各地区担当の保健師が訪問に伺います。
訪問では、妊娠・出産・子育ての相談や妊娠期~出産後のサービスのご案内をします。
訪問日は事前に保健師が電話でご都合をお伺いします。
3〜8か月の赤ちゃんが集うベビーマッサージの教室の見学や先輩ママ・赤ちゃんとの交流を実施しています。
年5回(内2回は、パパママの素敵なパートナーシップ講座と同日開催!)
妊婦さんとそのご家族のための健康教室を実施しています。
先輩パパ・ママさん、助産師、保健師、栄養士を交えて一緒に出産や子育てのお話をします。出産・育児に関する町の制度についてのお話や、マタニティヨガの体験も実施しています。
長い育児の道のりをどのようにパートナーと協力し、ともに歩んでいくために大切にしたいこと・・・などみんなで一緒に考えていきましょう。
全域
お問い合わせ先:子育て教育課 こども家庭センター
TEL:0264-22-3000(代)
FAX:0264-23-2004
直通TEL:0264-23-2000