令和07年09月20日(土曜日)〜令和07年09月20日(土曜日)
「日本各地の伝統的発酵食文化の製法とその魅力に迫る」 日本各地の伝統的発酵食文化を漬物等の保存食、醸造飲料、発酵調味料の3名のパイオニアから基本的な製造や特徴についての講義を通してその魅力に迫ります。 関連食材を用いた教材を味わうことでより学びが深まり、日々の暮らしがパッと華やぐ、はっこうのまち木曽町ならではの知的エンターテインメントイベントです。
令和07年09月21日(日曜日)〜令和07年09月21日(日曜日)
木曽町合併20周年を記念して、健康フェスティバルを行います。 自分の健康は自分で守り、健康で長生きするために、みんなで 一緒に楽しく体験して、健康について考え、取り組む機会にし ましょう!
令和07年09月13日(土曜日)〜令和07年09月14日(日曜日)
宿場町さんぽと一緒に楽しむ、ちょっと変わったクラフトフェア
令和07年09月06日(土曜日)〜令和07年09月06日(土曜日)
木曽福島の近代的産業の萌芽は、明治末の中央西線全線開通、 木曽川水力発電開発にともなう公益補償交渉から大規模な工場 と発電所の誘致に成功したことによります。 大正・昭和期にわたって商工業の繁栄をもたらした実業家小野 秀一の足跡を紹介する講座を開催します。 講師:産業技術史名古屋研究所 青山 正治さん
令和07年09月27日(土曜日)〜令和07年09月27日(土曜日)
閉校行事、閉校記念講演会、閉校記念制作、懐かしの給食の試食など