更新日 : 平成31年02月06日(水曜日)
 長野県の全市町村で構成する「長野県後期高齢者医療広域連合」が運営しています。
 市町村(木曽町)は、保険料の徴収や各種相談、申請や届出の受付などの業務を行っています。
  *75歳以上の方
   75歳の誕生日当日から被保険者になります。
    加入のお手続きはいりません。
  *65歳から74歳で一定の障害があり、加入を希望する方
   申請をし、認定を受けることが必要です。
 一人に1枚ずつ交付されます。医療機関にかかるときには、必ず窓口で提示してください。
  7月中に前年とは異なる色の保険証が送付されます。
  印鑑と身分証明書をお持ちいただき、再交付の手続きをして下さい。
  *一般の方     ・・・1割
  *現役並み所得の方 ・・・3割
  
  前年の所得をもとに8月から翌年7月までの負担割合を判定します。
  
  世帯に未申告の方がいると負担割合の判定に支障が出る場合がありますので、世帯全員の  方について所得の申告を行っていただくようお願いします。
長野県後期高齢者医療広域連合ホームページ(外部リンク)
全域
お問い合わせ先:町民課 住民係(国保年金)
        TEL:0264-22-3000(代)
        FAX:0264-24-2789
        直通TEL:0264-22-4281
                


