木曽町気候非常事態宣言を行いました
更新日 : 令和02年12月11日(金曜日)
木曽町気候非常事態宣言を行いました
令和2年12月11日に木曽町と木曽町議会が共同で気候非常事態宣言を行いました。
気候変動が深刻化していく中、地球温暖化に対する「意識付け」と「積極的な行動」により循環型社会の推進を図ることで、将来にわたり、安定した自然環境の中で人が集えるまちづくりを目指します。
気候非常事態宣言とは
猛暑や豪雨、大洪水など自然災害が世界各地で頻発している状況を受け、気候変動が与える影響について危機感を共有して具体的な行動を促進するため、世界中の国や自治体、組織などが宣言を表明するものです。
今後の取り組みについて
地球温暖化対策と関連して持続可能な開発目標(SDGs)について理解を深めるため、町ホームページや広報誌、イベントなどで啓発活動を行います。また、町で策定する各分野の計画に基づき、環境保全活動の推進や自然エネルギー設備の普及促進を図ります。
持続可能な開発目標(SDGs)の詳細は、下記の国際連合広報センターホームページをご覧ください。
https://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/
関連情報
エリア情報
全域
お問い合わせ先:町民課 環境政策室
TEL:0264-22-3000(代)
FAX:0264-24-3601
直通TEL:0264-22-4281