おしらせ
- 令和3年度木曽町当初予算記者発表会について
- 【長野県事業】県内在住の方対象「家族宿泊割」「スキーリフト券半額キャンペーン」
- 【利用期限が3月31日まで延長になりました】「#木曽町エール宿」宿泊助成キャンペーン!
- 令和3年度「木曽町民記者」を募集します!
- #木曽エール飯 ご利用ください
- 【利用期限が2月28日まで延長になりました!】木曽町プレミアム商品券・飲食応援券協賛店一覧
- ホテル木曽温泉・源泉「木曽温泉」の譲渡先事業者(候補)の決定について
- ワークセンター木曽町情報
- 法務局の自筆証書遺言書保管制度をご利用ください
- 法務局の法定相続情報証明制度をご利用ください
- 【2次販売予定有】令和2年度木曽町プレミアム商品券1次販売終了しました。
- 木曽町ソーシャルメディアアカウントについて
- 御嶽山ビジターセンター(仮称)整備事業設計プロポーザル二次審査により最適候補者を選定しました。
- 御嶽山・木曽駒ケ岳への登山には登山計画書の提出が必要です。
- ゴールデンウイークに「木曽地域で観光」をお考えの皆様へお知らせ
- 木曽町職員における新型コロナウィルス感染防止対策について
- 御嶽山麓地域の開発行為届出書並びに再生可能エネルギー事業の開発行為届出書に関する町の対応について
- 木曽町商工観光審議会・木曽町再生可能エネルギー事業協議会審議結果報告書並びに協議結果報告書の提出について
- 都市再生整備計画事業(福島地区)事後評価結果を公表します
- 令和2年度木曽町当初予算記者発表会の開催について
- 再生可能エネルギー事業の説明会等経過報告書の提出について
- 再生可能エネルギー事業の説明会等経過報告書の提出について
- 再生可能エネルギー事業の説明会等経過報告書の提出について
- 再生可能エネルギー事業の説明会等経過報告書の提出について
- 御嶽山麓地域の開発行為届出書並びに再生可能エネルギー事業の開発行為届出書に関する町の対応について
- 義仲館の一部閉館について
- 御料館開館5周年記念講演会・イベントを開催しました
- 木曽幼稚園児がエコキャップを持ってきてくれました
- 木曽町商工観光振興会審議会・木曽町再生可能エネルギー事業協議会合同会議経過及び第3回合同会議での各委員の意見(議事録)について
- 再生可能エネルギー事業の開発行為届出書の提出について
御嶽山・木曽駒ケ岳への登山には登山計画書の提出が必要です。
更新日 : 令和02年06月12日(金曜日)
長野県登山安全条例が制定され、平成28年7月1日から登山計画書の提出が必要となりました。
登山計画書の提出が必要となるのは、長野県内で指定された登山道(指定登山道)を通行する場合です。
木曽町関連指定登山道
●御嶽山
開田登山口、黒沢登山口(中の湯)、黒沢登山口(行場山荘)、黒沢登山口(百間滝入口)、王滝登山口
コガラ登山口、キビオ峠登山口、上松Aコース登山口、上松Bコース登山口、宮田高原キャンプ場登山口(指定登山道除外区間/宮田高原キャンプ場平登山口~伊勢滝)、桂小場登山口、伊那スキーリゾート北登山口、伊那スキーリゾート南登山口、北御所登山口、千畳敷駅登山口
登山計画書の提出方法
Webでの提出
●御嶽山 安心登山ツール(ここいるネット)で提出(外部サイト)
紙による提出
(1)登山ポストへの投函
登山口にある登山ポストに投函してください。
(2)郵送持参
※平成29年4月1日より、登山計画書のFAXでの提出先が下記に変更になりましたので、ご注意ください。
FAX送信先…長野県全域 03-6862-5035
● 登山計画書様式のダウンロード
関連情報
エリア情報
全域,木曽福島地区,日義地区,開田地区,三岳地区